“とりあえず巻く”じゃ釣れない?初心者が覚えたいルアーの使い分け5パターン
WELCOME TO BASS BRAIN JAPAN
BASS FISHING × BRAIN = 無限の可能性
考え、学び、行動することで、釣りはもっと面白くなる。

Profile
コロナをきっかけに、子供のころから好きだったバス釣りを再開。久しぶりに釣れたバスは20センチにも満たなかったですが、久しぶりのバスの当たり、引き、そしてかっこよさ、におい!五感でバス釣りの良さを再確認し、己の人生をかけてでもうまくなりたいと思いました。バス釣りが大好きで、自分の学びをブログに収めてバス釣り好きな方々と共有したいと思っています。
釣りの腕前はまだまだですが熱意は負けない自信があります!!主に関東の房総リザーバーでレンタルボートで楽しんでいますのでボートの釣りも色々投稿出来たらいいなと考えています。


Basser特集『ブラックバス解体新書』から見えた、令和バスの正体

バス釣り脳診断|あなたの思考パターンは“感覚派”?“論理派”?

状況をどう読む?バス釣りにおける“情報整理”の思考法

釣れなかったとき、上手い人が最初にやる“考え直し”の手順

今日は何から考える?“思考の順番”でバス釣りはもっと上手くなる

釣りが上手くなる人は「仮説」を持っている 脱・なんとなくキャストのすすめ

バス釣りは“思考”で差がつく|中の下バサーが“バス脳”で挑む理由